先日、蓼科牧場クロスカントリーコースからぐるりと周回できる道がありそうだったので行ってきました。最初に地図を載せておきますね。(えーと、ここはですね、長野県北佐久郡立科町の蓼科牧場です。)赤い点に沿ってぐるりと一周、計測したわけではありませんが、およそ8km二時間弱で一周できました。
この、赤い点線で囲まれたあたりには蓼科牧場があり、その南側(この地図では下になります)には、
蓼科牧場クロスカントリーコースがあります。今年の夏はオープンしていたのですが、なんとなく
トイレがない事と、日影が全然ないので、八ヶ岳山麓富士見町のクロスカントリーコース(ここは木々の間を縫って走るコースです)に
比べるとただコースを作っただけの印象があります。
でも、赤い点線で示したコースは一周が8kmほどあり、適度に日影があり走りやすいと思います。
上り下りがはっきりしていて半分のぼり半分下りというのが残念ですが。
で、歩いてみました。お散歩にもいいです。舗装されていないので雨が降ったら走るのは厳しいです。
一番南側から牧場を望みます。
道は牧場沿いではなくて沢を一つ隔てて牧場を回り込みます。
グーグルマップを見ながらだと、ほぼ間違えようのないコースです。
沢も超えていきます。
県道に出て、牧場へ
トイレはここだけです。
クロスカントリーコースには以前はなかった看板があり、走る人は受付(どこにあるのだろうか)をしてくれと。走らない人は入れないのかと思ったが、歩く人のために中央部分に砂利道がありました。
道は突然終わりますが。
秋の枯れ野のころ、雪に覆われるころにまた来たいですね。