朗読って、時々ラジオで聴いた事があります。元々本が好きなので、ふと流れてくると楽しく聴いていました。でも、自分で買い求めようとは考えもしませんでした。
が、天切り松の闇がたりという浅田次郎さんの作品を落語家の林家花緑さんの語り…、この作品は元々から作品の中で語られる物語という形なのです。これは、噺家の語りで聴くというのにどんぴしゃり!引きこれました。
オーディオブックって、僕には本でも音でもない新しいメディアに思えます。聞き流しても意味がある内容のものをわざわざ作るような発展性もあるかなと思います。皆さんも試しにきいてみてください。